教員紹介 〉 教員プロフィール

教員紹介

教員プロフィール

エネルギー機能材料工学グループ

氏名 山田 智明(やまだ ともあき)
職位 教授
研究室 山田研究室
出身地 埼玉県
学歴・職歴 東京工業大学(学部卒, 修士修了, 博士修了)
→スイス連邦工科大学ローザンヌ校EPFL(博士研究員)
→東京工業大学(特任助教)
→名古屋大学(准教授, 教授)
学位 博士(工学)(2003年 東京工業大学)
キーワード 誘電体ナノ物性、薄膜成長、エネルギー変換デバイス、省エネルギーデバイス
目標 誰も思いつかなかったようなユニークで面白いコンセプトの研究を目指しています。
座右の銘 チャレンジ
受験生への
メッセージ
◯ ぜひ遊びや趣味を通して、科学の楽しさを肌で感じてください。
◯ C’est pas sorcier‬!(それは別に難しくないよ!)
氏名 近藤 真矢(こんどう しんや)
職位 助教
研究室 山田研究室
出身地
学歴・職歴

学位
キーワード  
目標  
座右の銘  
受験生への
メッセージ

エネルギーナノ物質創製

氏名 柚原 淳司(ゆはら じゅんじ)
職位 准教授
研究室 柚原研究室
出身地 神奈川県横浜市
学歴・職歴 名古屋大学(学部卒)
→ミシガン大学(国費留学生)
→名古屋大学(修士修了)
→日本原子力研究所(特別研究生)
→名古屋大学(博士短縮修了)
→名古屋大学(助教)
→ウイーン工科大学(客員研究員)
→名古屋大学(助教授)
→シンガポール大学(客員研究員)
→名古屋大学(准教授)
学位 博士(工学)(1995年 名古屋大学)
キーワード 走査型トンネル顕微鏡、低次元材料、省エネルギーパワーデバイス、表面物理
目標 ボトムアップアプローチによる新奇ナノマテリアルの開発を目指しています。
座右の銘 執着心を捨てる
受験生への
メッセージ
◯ 自分との戦いに打ち勝とう
◯ Negative: Nothing – 全てはその一歩から

エネルギーナノマテリアル科学

氏名 尾上 順(おのえ じゅん)
職位 教授
研究室 尾上研究室
出身地 大阪府
学歴・職歴 大阪大学(学部卒, 修士修了)
→パナソニック(株)社員
→理化学研究所(研究員、先任研究員)
→東京工業大学(准教授)
→名古屋大学(教授)
学位 博士(理学)(1997年 京都大学)
キーワード ナノ炭素科学, エネルギー変換科学, 量子材料科学, 幾何誘起新電子物質科学
目標 人に感動(または夢)を与える研究をすることです
座右の銘 「一生勉強、一生青春」(相田みつを)
受験生への
メッセージ
◯ 何事にも全力で(全て自分の身になります)。
◯ 夢(目標)を持ち続けよう(大学は人生の通過点)。
◯ 人生を楽しもう(苦しいことも楽しめる心を持とう)。
氏名 中谷 真人(なかや まさと)
職位 准教授
研究室 尾上研究室
出身地 富山県
学歴・職歴 福井大学(学部卒, 修士修了)
→大阪大学(博士中退)
→物質・材料研究機構(博士研究員)
→科学技術振興機構(研究員), 慶應義塾(兼特任助教, 兼特任講師)
→名古屋大学(准教授)
学位 博士(工学)(2010年 大阪大学)
キーワード 分子エレクトロニクス、ナノ炭素科学、ナノテクノロジー、エネルギー変換素子
目標 人類社会の発展に貢献する新しいエレクトロニクスを分子材料から創りたい
座右の銘 気付いたときがスタート地点
受験生への
メッセージ
〇「自分の世界を広げたい」「人類史上初の何かを成し遂げたい」・・・ 、大学はそれが可能な場所です。共に学び、探究しましょう!

エネルギー量子材料科学

氏名 桒原 真人(くわはら まこと)
職位 教授
研究室 桒原研究室
出身地 徳島県
学歴・職歴 名古屋大学(学部卒、修士修了、博士修了)
→東北大学(博士研究員)
→名古屋大学(特任助教、特任講師、助教、准教授、教授)
学位 博士(理学)(2007年 名古屋大学)
キーワード 電子顕微鏡、量子デバイス、超高速現象、電子スピン、半導体光物性
目標 誰も見たことのない微小な世界を観る
座右の銘 艱難汝を玉にす、思い立ったが吉日
受験生への
メッセージ
◯ 頑張ったことが人生の糧になります。夢に向かって一歩ずつ進んで行ってください。
氏名 小川 智史(おがわ さとし)
職位 助教
研究室 桒原研究室
出身地 愛知県
学歴・職歴 名古屋大学(学部卒, 修士修了, 博士修了)
→名古屋大学(助教)
学位 博士(工学)(2014年 名古屋大学)
キーワード ナノ粒子、水素吸蔵材料、X線吸収微細構造(XAFS)
目標 持続可能なエネルギー社会を材料科学の面から実現し、支えていく
座右の銘 「無心」
受験生への
メッセージ
◯「おもしろい!」と思えることを見つけましょう
◯ 将来、なりたい自分になれるようにがんばりましょう
◯ 努力は嘘をつかない、良くも悪くも

エネルギーソフトマテリアル科学

応用核物理学

氏名 柴田 理尋(しばた みちひろ)
職位 教授
研究室 柴田研究室
出身地 北海道
学歴・職歴 名古屋大学(学部卒, 修士修了, 博士修了)
→日本原子力研究所(研究員)
→名古屋大学(助教、准教授、教授)
学位 博士(工学)(1994年 名古屋大学)
キーワード 応用核物理学、崩壊核分光学、不安定原子核・放射能、放射線計測
目標 眼に見えない世界を想像力で解き明かす
座右の銘 研究は楽しく、活き活きと
受験生への
メッセージ
〇 目の前のことに全力で取り組んでください。とりあえず頑張るのではなく。
〇 成功体験を大切に。なぜうまくいったか、が大事です。
〇 大学にはいろいろな人と出会い、いろいろなことができるチャンスがたくさんあります。

エネルギー熱流体工学

氏名 辻  義之(つじ よしゆき)
職位 教授
研究室 辻研究室
出身地 愛知県
学歴・職歴 名古屋大学工学部機械科(学部卒, 修士修了,博士取得)
→名古屋大学(准教授,教授)
学位 博士(工学)(1993年 名古屋大学)
キーワード 熱と流体の流れ,エネルギーの有効利用,超流動乱流,三次元粒子画像計測
目標 研究はいつまでも瑞々しく。議論は学生も教員も対等に、かつ楽しく。
座右の銘 天を相手にして誠を尽くす。
受験生への
メッセージ
◯ 大学4年間で将来やりたいことが見つかる。それが大学に行く価値です。
◯ 躊躇せず、興味を持ったことにチャレンジしてください。
◯ そして、たくさんの本を読んでください。できれば、マンガを除く。
氏名 西川原 理仁(にしかわら まさひと)
職位 准教授
研究室 辻研究室
出身地 愛知県
学歴・職歴 名古屋大学(学部卒、修士修了、博士取得)
→トゥールーズ流体力学研究所IMFT(客員研究員)
→豊橋技術科学大学(助教)
→ウースター工科大学(客員研究員)
→名古屋大学(客員研究員、准教授)
学位 博士(工学)(2015年 名古屋大学)
キーワード 熱流体工学、省エネルギー、電気流体力学、多孔体、宇宙熱制御工学
目標 2050年にカーボンニュートラルに?%貢献したということ、自分の開発したものが宇宙に打ち上がること
座右の銘 数打ちゃ当たる
受験生への
メッセージ
◯ 色んなことを経験して、自分の好きなことをしてほしいです。

エネルギー電磁流体工学(客員)

氏名 渡邊 清政(わたなべ きよまさ)
職位 教授
研究室 渡邊研究室
出身地 鹿児島県
学歴・職歴 京都大学(学部卒, 修士修了、博士修了)
→文部省核融合科学研究所・自然科学研究機構核融合科学研究所
(助手、助教授、准教授、教授)
→名古屋大学・大学院(客員教授・併任)
学位 博士(工学)(1993年 京都大学)
キーワード 核融合炉心プラズマ、電磁流体力学(MHD)、高ベータプラズマ、磁場閉じ込め
目標 熱核融合発電炉の実現とその研究者の育成
座右の銘 「人生万事塞翁が馬」、「成らぬは人の為さぬなりけり」
受験生への
メッセージ
◯ 学部生時代に自分のやりたいことが定まると、その後の大学での勉強が楽しくなる。
◯ 大学院時代の勉強とは、正解を覚えることではなく、正解がない問題(研究課題)を先生と一緒に試行錯誤をしながら解き進めることによって、試した方法の良し悪しを経験し、将来に生かせるようにすること。

核融合プラズマ理工学

氏名 藤田 隆明(ふじた たかあき)
職位 教授
研究室 藤田研究室
出身地 佐賀県
学歴・職歴 東京大学(学部卒,修士修了,博士修了)
→九州大学(助手)
→日本原子力研究所・日本原子力研究開発機構(研究員,副主任研究員,主任研究員,研究主席)
→名古屋大学(教授)
学位 工学博士(1989年 東京大学)
キーワード 核融合炉心プラズマの物理,核融合炉の設計研究
目標 エネルギー問題の解決あるいは人類の宇宙進出に貢献する研究成果を上げること
座右の銘 「人の振り見て我が振り直せ」(小学校の先生がよく仰っていました)
受験生への
メッセージ
◯ 納得するまで自分で考える習慣を身に付けよう(受験勉強においても)。
◯ 大学受験の前に、自分が一生をかけてやりたいことは何なのかをとことん考えてみよう。
氏名 岡本 敦(おかもと あつし)
職位 准教授
研究室 藤田研究室
出身地 静岡県
学歴・職歴 大阪大学(学部卒)
→名古屋大学(修士, 博士修了)
→東京大学(研究機関研究員)
→東北大学(助教)
→名古屋大学(准教授)
学位 博士(理学)(2003年 名古屋大学)
キーワード プラズマ物理学, 核融合学, プラズマ計測学, 境界層プラズマ科学
目標 複雑なプラズマの振る舞いを理解することで、エネルギー問題へ貢献したい。
座右の銘 なせば成る(そう思って何事にも取り組んでおります)
受験生への
メッセージ
◯ さまざまな物事に興味を持とう(得られる知識と経験がそれだけ増えます)。
◯ 風邪をひかない!(受験期も入学後も健康の自己管理は大切)。
氏名 河内 裕一(かわち ゆういち)
職位 助教
研究室 藤田研究室
出身地 熊本県
学歴・職歴 熊本大学(学部卒)
→九州大学 修士修了,博士修了)
→核融合科学研究所(特任助教)
→京都工芸繊維大学(助授)
→名古屋大学(助授)
学位 博士(理学)
キーワード 核融合、プラズマ物理、プラズマ乱流
目標 学会賞を取る、貪欲に幅広い分野の研究にトライする
座右の銘 人生一度きり
受験生への
メッセージ
◯ 自由に選択してどんな自分にもなれる可能性があるのが大学です。
◯ そしてその選択の先にいる自分に責任を持たないいけません。
◯ この自由と責任を楽しめる大学生活にしてください。

核融合炉工学(客員)

氏名 田中 照也(たなか てるや)
職位 准教授
研究室 田中・中野研究室
出身地 大阪府
学歴・職歴 大阪大学(学部卒、修士修了、博士修了)
→核融合科学研究所(助手、助教、准教授)
→名古屋大学工学研究科客員准教授(併任、2020-)
学位 博士(工学)(2002年 大阪大学)
キーワード 核融合中性子工学、核融合炉用機能材料、放射線照射効果
目標 従事する複雑な発電システムの研究で、これならいける!と思える瞬間にたどり着く。
座右の銘 なすべきことをなす
受験生への
メッセージ
◯ 勉強の積み重ねは、後で本当にやりたいこと、理解したいことの土台になり、必ず効いてきます。
◯大学では、サークル活動等で学部も違ういろんな仲間と頑張ったりする経験も是非。(楽しむのと、刺激を受けるのと、自分のことがわかる。)
氏名 中野 治久(なかの はるひさ)
職位 准教授
研究室 田中・中野研究室
出身地 千葉県
学歴・職歴 東京理科大学(学部卒)
→名古屋大学(修士修了)
→総合研究大学院大学(博士修了)
→核融合科学研究所(COE研究員)/中部大学(非常勤講師)
→核融合科学研究所(助教,准教授)/名古屋大学(客員教員(併任))/量子科学技術研究開発機構(客員研究員(併任))
学位
キーワード プラズマ物理学,核融合学,プラズマ加熱装置
目標 核融合科学技術を通じた人類への貢献と未知の探求
座右の銘
受験生への
メッセージ
◯やりたいと思ったなら、夢を見つけたなら、挑戦してみよう!
◯塵も積もれば山となる。

エネルギー資源循環科学

氏名 吉田 朋子(よしだ ともこ)
職位 教授
研究室 吉田研究室
出身地 京都府
学歴・職歴 京都大学(学部卒, 修士修了, 博士修了)
→名古屋大学(助教,准教授)
→大阪公立大学(教授)
→名古屋大学(教授)
学位 博士(工学)(1996年 京都大学)
キーワード 人工光合成,触媒化学,放射光分光,固体物性分析
目標 自然科学に対して誠実であること,独創的な研究を追求し続けること
座右の銘 素心深考
受験生への
メッセージ
◯ みなさんの個性を大事に育てながら,よく学びよく遊んでください
氏名 山本 宗昭(やまもと むねあき)
職位 助教
研究室 吉田研究室
出身地 愛知県
学歴・職歴 名古屋大学(学部卒, 修士修了, 博士修了)
→大阪市立大学(特任助教)
→大阪公立大学(特任助教)
→名古屋大学(助教)
学位 博士(工学)(2018年 名古屋大学)
キーワード 光触媒, 電極触媒, 赤外分光, X線分光, In-situ/Operand分析
目標 科学を発展させる
座右の銘 失敗は成功のもと
受験生への
メッセージ
〇 興味を持ったこと、疑問に思ったことを、納得するまで追究していく姿勢が大事だと思っています。
〇 失敗やミスがあっても、たいていのことはなんとかなります。

応用同位体科学

氏名 杉山 貴彦(すぎやま たかひこ)
職位 准教授
研究室 杉山研究室
出身地 愛知県
学歴・職歴 名古屋大学(学部卒, 修士修了,博士修了)
→核燃料サイクル開発機構
→核融合科学研究所(助教)
→名古屋大学(准教授)
学位 博士(工学)(2000年 名古屋大学)
キーワード 同位体分離,水素同位体,リチウム同位体,核融合炉工学
目標 同位体の純度を高めることで,将来に貢献できるような発見ができればと
座右の銘 百聞は一見にしかず(やはり自分で体験しないといけませんね)
受験生への
メッセージ
◯ 大学には多様な人がいて,交流を通して新たな自分を発見できますよ.
◯ Webの中だけでなく,実際に色々体験しよう!大学ではそれが可能です.
◯ 大学入試は通過点.その先にもっと楽しいことがあるでしょう.がんばって!

原子核計測工学

氏名 瓜谷 章(うりたに あきら)
職位 教授
研究室 瓜谷研究室
出身地 兵庫県
学歴・職歴 名古屋大学(学部, 修士修了, 博士単位取得退学)
→名古屋大学(助手、助教授)
→産業技術総合研究所(主任研究員)
→名古屋大学(教授)
学位 博士(工学)(1992年 名古屋大学)
キーワード 放射線計測、中性子、放射線イメージング、放射線医療、BNCT
目標 劫初より作りいとなむ殿堂に我も黄金の釘一つ打つ (与謝野晶子)
座右の銘 絶えず努力して励む者を、われらは救うことができる (ゲーテ)
受験生への
メッセージ
◯ 頑張っていれば良いこともあります。明日は明日の風が吹きます。
◯ あきらめない、初志貫徹。
氏名 吉橋 幸子(よしはし さちこ)
職位 教授
研究室 瓜谷研究室
出身地 愛知県
学歴・職歴 岐阜大学
→大阪大学(博士修了)
大阪大学(研究員、助教)
福井工業大学(准教授)
→名古屋大学(准教授, 教授)
学位 博士(工学)(2001年 大阪大学)
キーワード 液体金属技術、加速器型中性子源、BNCT
目標 放射線医療技術の新たな発展を目指す。
座右の銘 七転八起 (諦めない気持ち)
受験生への
メッセージ
◯ 興味のあることにはどんどんチャレンジしてください。
◯ 「知は力なり」、経験したことは必ず身になります。

エネルギー環境安全工学

氏名 富田 英生(とみた ひでき)
職位 教授
研究室 富田研究室
出身地 愛知県
学歴・職歴 名古屋大学(修士修了, 博士修了)
→名古屋大学(研究員、助教、准教授、教授)
学位 博士(工学)(2006年 名古屋大学)
キーワード レーザー精密分光、核融合中性子計測、同位体分析、中性子/γ線イメージング
目標 量子ビーム計測を通じた安全・安心な社会の実現
座右の銘 他人に優しく、自分に厳しく
受験生への
メッセージ
◯ 皆さんの夢を実現させるべく、共に学びましょう
◯ 走りながら考え、たまに立ち止まって全体を見渡し、問題を克服しよう
◯ 自国を知り、異文化に対する理解を深めましょう
氏名 寺林 稜平(てらばやし りょうへい)
職位 助教
研究室 富田研究室
出身地
学歴・職歴

学位
キーワード  
目標  
座右の銘  
受験生への
メッセージ

原子核エネルギー制御工学

氏名 山本 章夫(やまもと あきお)
職位 教授
研究室 山本研究室
出身地 大阪府
学歴・職歴 京都大学(学部卒, 修士修了)
→原子燃料工業(株)
→京都大学(博士修了、社会人Dr.)
→名古屋大学(准教授、教授)
学位 博士(エネルギー科学)(1998年 京都大学)
キーワード 原子炉物理, 原子力安全
目標 原子炉物理を通じて世界最高水準の原子力安全を追求する
座右の銘 鬼十則, 限界は己の弱さで決まる(研究室卒業生の名言)
受験生への
メッセージ
◯ あなたは醤油ラーメンが好きですか?それともトンコツ?好き嫌いがわかるのは,それを食べたことがあるからですね。
◯ 自分の向き不向きを知るためには,実際の体験が必要です。大学では,いろいろな体験を積みましょう。
氏名 遠藤 知弘(えんどう ともひろ)
職位 准教授
研究室 山本研究室
出身地 岐阜県
学歴・職歴 名古屋大学(学部卒, 修士修了, 博士修了)
→原子燃料工業(株)熊取事業所 技術開発部
→名古屋大学(助教, 准教授)
学位 博士(工学)(2007年 名古屋大学)
キーワード 原子炉物理、臨界安全、未臨界度測定、不確かさの定量評価
目標 臨界安全を究め、次の世代へ橋渡しすること。
座右の銘 If you put your mind to it, you can accomplish anything. (映画Back to the futureより)
受験生への
メッセージ
◯ 自分の個性を大事にしてください。
◯ 知らないことを恐れず、謙虚に貪欲に、楽しんで追究しよう。
◯ トランキーロ(焦らない)。